Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

土星

土星、木星 (2023/11/1)

ごぶさたしています。仕事が落ち着いたと思ったら風邪をこじらせて散々なめにあいました。さてはコロナかと思ったら検査は陰性、細菌性の扁桃炎ではということで処方された抗生物質が覿面に効いてだいぶ落ち着いたのですが、薬を飲みきってからまたぶりかえ…

土星と8つの衛星 (2023/8/29)

8月29日の夜は土星を撮りました。土星そのものというよりは土星の衛星が狙いです。土星は27日に衝を迎えて見頃の時期ですが、ふと今まで撮ってない衛星(イアペトゥスとヒペリオン)を撮れないかなと思い、写野をどれだけ確保する必要があるか Stellarium で確…

土星 (2023/7/29)

import * as gamma from "https://rna.sakura.ne.jp/share/scripts/gamma.js" gamma.init() 7月29日の夜、久々に天体撮影をしました。ターゲットはシーズンに入った土星と、明け方に見えるようになった木星です。2ヶ月ぶりの撮影ですが、7月初めに貧血で倒れ…

土星と衛星 (2022/9/30)

9月30日と10月1日は二夜連続の惑星撮影祭り、まだ未処理の撮影データがありますが、ぼちぼち処理した分を上げていきます。今回は9月30日の土星です。土星の de-rotation ができるようになったので、調子に乗って17本(Lx9, RGBx8)、フレーム数にして1万7千フ…

惑星写真の画像処理、de-rotation してから wavelet する?wavelet してから de-rotation する?

惑星写真の画像処理で WinJUPOS の de-rotation を使う場合、de-rotation と wavelet の順番をどうするかという問題があります。以前だいこもん(id:snct-astro)さんから尋ねられた時はこう答えました。de-rotation してから wavelet ですね。ノイズを減らし…

土星と木星の再処理

7月22日深夜に撮った土星と木星の画像を再処理しました。単にL画像の wavelet パラメーターを再調整しただけですが、木星の方はだいぶ見栄えが良くなったと思います。先に木星の方を。木星 (2022/7/23 02:47) (再処理) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm …

土星の傾きの変化と環の消失について

22日深夜に撮った土星の環は今まで撮った中で一番水平に近い傾きでした。土星を今の機材で撮るようになったのは2018年からですが、その時は環がもっと丸い楕円形に見えていました。いつの間に?ということで、2018年から今までに撮った土星の画像を並べてみ…

土星、木星 (2022/7/22)

ごぶさたしてます。ずっと調子が悪かったり天気が悪かったりで天体撮影ができなかったのですが、7月22日の深夜、久々に惑星撮影をしました。惑星撮影は場数が命なので*1 多少雲があっても出撃しないとなかなかいい写真は撮れないものですが、梅雨明け後も「…

土星と衛星 (2021/10/3, 2021/10/4)

色々ばたばたしていて遅くなりましたが、10月3日と4日に撮った惑星撮影の話を書いていこうと思います。まずは土星とその衛星の撮影。 import * as gamma from "https://rna.sakura.ne.jp/share/scripts/gamma.js" gamma.init() 10月3日は SCW では夜は曇りの…

土星、木星 (2021/6/9)

6月9日の深夜、M16 を撮った後は土星と木星を撮りました。μ-180C は最初からベランダに出していたので温度順応は済んでいましたが、拡大光学系の組み立てとか導入とかピント合わせに時間がかかるとはいえ、2時頃から準備すればいいかと思っていたのですが、M…

木星と土星の接近 (2020/12/22)

12月22日もまだまだ接近している木星と土星を撮りました。最接近は21日とはいえ22日も負けないくらい近いです。星ナビさんによると、木星と土星の間隔は21日が0.11度、22日が0.12度だそうです。#木星と土星の接近 の様子その7⃣(その1⃣から6⃣は #今日のそら…

木星と土星の接近(最接近) (2020/12/21)

12月21日は早めに仕事を終えて最接近の木星と土星を撮りました。SCW では夕方から雲がかかる予報でしたが結果としては夜までずっと快晴でした。15:00から機材の設置*1、また月面でピントを合わせてそのまま待機し*2 16時頃から鏡筒を木星に向けて16:15頃から…

木星と土星の接近 (2020/12/20)

12月20日の夕方、接近中の木星と土星を撮りました。12月21日の最接近の撮影のリハーサルです。前日の深夜にベランダに赤道儀を設置して極軸を合わせておいて、15:00過ぎに鏡筒を載せて撮影準備。早速木星を導入したのですがファインダーでも木星が視認できま…

月と木星と土星の接近 (2020/12/17)

12月17日の夕方、南東の空に月と木星と土星が集合しました。接近中の木星と土星から満月6個分ほど離れて月齢2.7の月、という構図です。フルサイズ換算200mmぐらいの画角でちょうどよい感じ。月面の地形と地球照、土星の輪は無理としても楕円形の姿、ガリレオ…

木星、土星 (2020/8/1)

8月1日、関東も梅雨が明けて久々の晴天。とはいえ SCW ではくもりの予報だったので天体撮影の予定はなかったのですが、20時頃にベランダに出てみると薄雲はあるものの月と木星が見えていたので、ダメ元で機材の設置を始めました。が、ドリフトアライメントで…

木星、土星、火星 (2020/6/16)

6月16日の深夜に惑星を撮影しました。平日ですが梅雨の間の貴重な晴れ間なので頑張って撮りました。その甲斐があって途中トラブルはありましたが良い写真が撮れました。翌日昼休みに横になったらそのまま夕方まで寝てしまいましたが…今回は気合を入れてLRGB…

天下一画像処理会 : 惑星の部 応募作品解説

あらまし 天文系VTuberのけむけむさん主催の「天下一画像処理会 : 惑星の部」に応募しました。天下一画像処理会はけむけむさんが用意した同じ生データを参加者が各々工夫して画像処理した結果を持ち寄ってけむけむさんが動画にまとめるという企画です。発表…

木星、土星、火星 (2020/6/9)

6月9日の深夜に久々に惑星を撮りました。今期はまだ昼の金星以外に惑星を撮っていません。というか木星や土星はもう一年ほど撮っていません。この日は薄雲の漂う怪しい天気でしたが、前の日の深夜の関東は最高のシーイングだったそうで、Twitter に東京荻窪…

土星の衛星

以前、土星の衛星を BLANCA-80EDT とCMOSカメラで撮影したことがあります。この時はエンケラドゥスはギリギリ、ミマスは確認できず、という結果でしたが、今年は μ-180C でも撮ってみたいと思い撮り方を考えていたのですが、ひょっとして過去の土星の写真に…

惑星写真の画像処理 Before-After

6月13日撮影の木星の写真は Linked Wavelets の導入等、画像処理方法を変えたことで見違えるように解像感がアップしました。 これに気を良くして昨年のベストショットを新しい方法で再処理して、before → after の順に並べたものをアルバムにまとめてみまし…

木星、土星 (2019/5/23)

5月23日は月の出の前まで M104 を撮って、それから木星を撮るつもりだったのですが、20:30 頃から撮影開始した M104 は途中から雲が出てきて1カット撮っただけで撮影不能になってしまいました。赤道儀はそのままにして深夜に μ-180C を載せて木星を狙ったの…

木星、土星 (2019/5/21)

横浜では大雨警報が出た5月21日ですが、夜中から晴れてきて雲の隙間から月と木星が見えていて、シーイングも悪くなさそうな気がしたので深夜から木星を撮りました。度々雲に邪魔されて、シーイングが乱れることもありましたが、雲が流れていってからはそこそ…

木星、土星 (2019/4/16)

夜明け前に大赤斑が見えるので木星を撮影しました。今期初の土星の撮影も。なのですが…木星 (2019/4/16 03:39-03:41) (1000/3000 x 4 derotation) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40…

火星、土星 (2018/8/25)

8月25日は快晴。しかし満月。夜は少し雲も流れてくる天気だったのでおとなしく火星を撮りました。疲れていたのでLRGBはナシで可視光のRGBのみ撮影です。de-rotation もナシ。21時から1時間毎に24時まで撮影しましたが、24時の分はもうだいぶ西に傾いてシーイ…

木星、土星 (2018/8/14)

昨夜は夕方に金星が撮れたので、せっかくだから一晩で四惑星の撮影チャレンジしてみようと木星と土星と火星も撮りました。が、夜半の悪シーイングと強風で木星と土星は満足できる結果になりませんでした。火星については後ほど。木星はプレビュー映像で見る…

木星、土星、火星 (2018/7/29)

28日の皆既月食の撮影は台風でキャンセル、というか元々条件が厳しいのであきらめていましたが… 台風一過の29日も夜半から雨の予報だったので天体撮影の予定はなかったのですが、夕方を過ぎると深夜まで降らない予報に変わって、目の前の空は快晴、というこ…

木星、土星、火星 (2018/7/23)

7月23日は、また体調が悪くて会社を休んだのですが、夜は天体撮影をしました。猛暑日の夜ということでシーイングはあまり期待してなかったのですが、21日よりはマシだったかな?途中雲が出て火星はおあずけかと思いましたが、深夜1時頃からスカッと晴れてシ…

眼視の日 (2018/7/21)

夕方薄雲が少し晴れてきたので日没後から月を撮ろうとしたのですがシーイングが最悪。いや、もっと悪いこともあるのかもしれないのですが、月面が水底にあるような見え方でピント合わせも困難。無理やり撮ってみたけれどこんな有様。 高橋 ミューロン180C (D…

土星の de-rotation がうまくいきません

7月15日に撮った土星なのですが、3本分のスタック画像を WinJUPOS で de-rotation してみたのですが、うまくいきません。こんなふうになりました。土星 (2018/7/15 21:41-21:53) (21:47, 3x de-rotation 失敗) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射…

木星、土星、火星 (2018/7/8)

7月8日は疲れて夕方まで昼寝していたのですが、夕方外を見ると雲が出てはいるものの晴れ間も結構広がっていたので、まともに撮れるかわからないけどシステムCのテストだけでもと思って日没前からベランダに機材を出して木星を導入して待機。システムCですが…