Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

Stellarium 0.17 が 2018/1/31 に落ちる

日頃からフリーのプラネタリウムソフト Stellarium を使っているのですが、1月31日の皆既月食の撮影のシミュレーションをしようと当日の空を表示しようとするとハングしたり強制終了したりしてどうしても表示できません…

動作環境は以下の通り。

  • Stellarium のバージョン: 0.17.0
  • OS: ubuntu 16.04 LTS (64bit)
  • メモリ: 9.2 GiB
  • プロセッサ: AMD Athlon(tm) 5350 APU with Radeon(tm) R3 × 4
  • グラフィック: Gallium 0.4 on AMD KABINI (DRM 2.43.0 / 4.4.0-109-generic, LLVM 4.0.0)

日時指定でジャンプしても早送りで時間を進めても1月31日の夜になるとハングまたは強制終了です。画面内に月が表示されていないと大丈夫なのですが月が入ると強制終了(Segmentation fault)。dmesg には「stellarium[6107]: segfault at 68 ip 00000000007c43c4 sp 00007ffde772e370 error 4 in stellarium[400000+e4c000]」などというログが残っています。

サブマシンの Windows 10 に入れていた 0.15.1 では問題なく表示できました。Linux 版の問題なのか 0.17.0 の問題なのか? と思って公式フォーラムで「lunar eclipses」で検索したところ、同じ問題が Windows 版でも起こっているようです。

どうも月食の表示のバグのようです。0.16.1 では大丈夫、バグ報告済みで 0.18.0 で修正予定とのこと。

とりあえず Windows 版をアップデートせずにそのまま使います…