Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

土星、火星の自転 (2018/6/29)

6月29日は風が強く、低空をちぎれ雲がものすごいスピードで流れている状況だったので天体撮影はやめておこうかと思っていたのですが、システムBで2.5倍バローレンズを使うテストがしたくて、帰宅後ベランダに機材を出して土星と火星を撮りました。帰宅が遅か…

土星、火星 (2018/6/25)

6月25日の深夜、月面の撮影の後、土星と火星を撮りました。拡大系は木星と同じシステムAの2.5倍バローです。まず土星から。土星 (2018/6/25 23:12) (3) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), 笠井FMC3枚玉2.5倍ショートバロー (合成F42), ZWO IR/…

月面 (2018/6/25)

6月25日の夜は木星の撮影の後、正確には1.6倍バローで木星を撮った後、モノクロカメラで月面を撮影しました。まずは1.6倍バローでガッサンディとコペルニクスを撮ったのですが…ガッサンディ (2018/6/25 21:09) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射…

木星 (2018/6/25)

6月25日は朝から具合が悪く夕方までほぼ寝ていました。お昼ごはんを買ってきた時にえらい快晴だったのでひょっとしてと思って夕方ベランダに出ると快晴で南東の空に月がくっきりと見えています。日が沈む前に機材を組み立ててまずは木星を撮りました。今回は…

WinJUPOS で De-rotation スタック

6月21日の木星のベストショットがいまいち物足りないので、WinJUPOS の De-rotation of images 機能で前後のショットをスタックしてみました。de-rotation するメリットは、スタックのコマ数を増やしてノイズを減らしてその分強調処理で攻めた調整ができるよ…

ADCについて色々言ってきましたが…

6月21日の撮影では木星は急いでいたので ADC (大気分散補正プリズム)はゼロ補正のままで撮影して、土星と火星は補正ありで撮っていました。土星で ADC の調整をしていて気付いたのですが、補正前の色ズレの量が以前8cm屈折(BLANCA-80EDT)で撮っていた時にく…

μ-180C ファーストライト (2018/6/21)

6月21日は曇り。この日は体調がすぐれず自宅で休んでいたのですが、夕方ベランダに出ると雲が切れ初めていて薄雲越しに月が顔を出していました。早速機材を組み立ててミューロン180C(μ-180C)のファーストライトにトライしました。実はその4日前、17日の夕方…

μ-180C 届きました!

注文していたミューロン180C(μ-180C)がついに届きました。6月13日に鏡筒完成との連絡があり昨日出荷されて、今朝到着しました。早速開封を、と言いたいところですが、あいにくの雨。室内には架台を設置できる場所はもちろん、これだけの大きさのものを落ち着…

ポラリエでオートガイドはアリですか?

ポラリエの基板にオートガイダー用の回路があるという噂は耳にしたことがあるのですが、 公式にオートガイド対応の「ポラリエ改」どうよ的なツイートが発信されて物議をかもしています。そんな公式の問いかけに、ブログ 天体写真はじめるよ のにゃあさんが「…

Lagarith Lossless で動画を圧縮・展開するスクリプト

先日のエントリ「動画圧縮のトラブル、解決しました」の続きです。結局古い動画はほぼ全部 Lagarith Lossless で圧縮して元動画を消しました。一部の気に入ってる写真の元動画については圧縮せずそのまま残しています。その際に使ったスクリプト(Windows バ…

ADCの間違った使い方

先日のエントリ「木星、1.6倍バローのテスト (2018/6/2)」の機材写真を見た人は「あれ、この ADC の向き変じゃね?」と思ったかもしれません。この ADC の変な使い方については、これまで何度か触れてきたのですが改めて。ADC (Atmospheric Dispersion Corre…

月面 (2018/6/2)

6月2日の夜、土星と火星を撮った後は月齢18.2の月を撮りました。いつもはモノクロで撮っていますが、今回はカラーで撮ってみました。ティコ周辺 (2018/6/3 01:10) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), 笠井FMC3枚玉2.5倍ショートバロー (合成F17.6), …

土星、火星 (2018/6/2)

6月2日の夜は木星を撮影した後、いつものように土星と火星も撮りました。土星 (2018/6/2 23:59) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), 笠井FMC3枚玉2.5倍ショートバロー (合成F17.6), ZWO ADC 1.25", ZWO IR/UVカットフィルター 1.25" / Vixen SX2 / Z…

木星、1.6倍バローのテスト (2018/6/2)

6月2日は快晴。とはいえ月齢が微妙で DSO の撮影は厳しいので、例の「惑星撮影システムB」で William Optics 1.6倍バローのテストを兼ねて木星を撮りました。惑星撮影システムBですが、この日やっとT2延長筒が届いて予定のシステムが完成しました(以下システ…