Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

木星のLRGB画像に偽の模様

昨夜の木星のLRGB画像、よく見ると偽の模様ができていました。WinJUPOS の de-rotation of R/G/B frames を使って合成したのですが、L画像、RGB画像と比べると明らかに不自然な部分があります。問題の LRGB 画像を再掲。木星 (2018/7/29 19:52-20:07) (1500/…

木星、土星、火星 (2018/7/29)

28日の皆既月食の撮影は台風でキャンセル、というか元々条件が厳しいのであきらめていましたが… 台風一過の29日も夜半から雨の予報だったので天体撮影の予定はなかったのですが、夕方を過ぎると深夜まで降らない予報に変わって、目の前の空は快晴、というこ…

木星 (2018/7/26)

今日もまた体調不良で家にいたので早い時間に木星を撮影しました。夕方には曇っていたので今日はナシかと思っていたのですが、19時過ぎから晴れてきたので。20時半頃まで木星を撮影して次に土星を撮る準備をしていたらだんだん雲が出てきてしまいには月が全…

木星 (2018/7/23) を再処理

7月23日の木星のLRGB撮影は全部で9セット撮りました。24日のエントリでは3セット分を de-rotation したのですが、まだノイズが目立つので6セット分 de-rotation して仕上げてみました。木星 (2018/7/23 20:09-20:27) (1500/3000 x 6 de-rotation (20:17) LRG…

(あまり納得がいかない)月面 (2018/7/23)

7月23日の撮影で、シーイングが悪くて最初に撮った動画のスタック結果がイマイチだったので後回しにしていた月面写真を一応仕上げてみました。アルプス谷 (2018/7/23 20:39) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレ…

木星、土星、火星 (2018/7/23)

7月23日は、また体調が悪くて会社を休んだのですが、夜は天体撮影をしました。猛暑日の夜ということでシーイングはあまり期待してなかったのですが、21日よりはマシだったかな?途中雲が出て火星はおあずけかと思いましたが、深夜1時頃からスカッと晴れてシ…

眼視の日 (2018/7/21)

夕方薄雲が少し晴れてきたので日没後から月を撮ろうとしたのですがシーイングが最悪。いや、もっと悪いこともあるのかもしれないのですが、月面が水底にあるような見え方でピント合わせも困難。無理やり撮ってみたけれどこんな有様。 高橋 ミューロン180C (D…

火星の地図を作ってみた

昨夜は撮影日和でしたが前の日の夜から寝ていないので大事をとってお休みしました。注意力が落ちている時に重いもの持って落としたりぶつけたりが怖かったので…そんなわけでまた一昨日の火星ですが、6セット分 de-rotation & LRGB やってみました。火星 (201…

火星を de-rotation & LRGB(IR+RGB) (2018/7/19)

昨夜の火星の写真ですが、3セット分を WinJUPOS で de-rotation スタック & LRGB 合成してみました。火星 (2018/7/20 01:35-01:50) (2000/5000 x 3 de-rotation IR+RGB) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズ…

火星のLRGB(IR+RGB)撮影 (2018/7/19)

7月19日は体調が悪く朝から夜中までほとんど寝ていました。夕方コンビニにでかけた時は曇りだったので期待はしてなかったのですが、夜中の12時頃にベランダに出ると薄雲がちながら晴れていて火星が煌々と輝いていたので撮影することに。今回は、LRGB撮影でL…

土星の de-rotation がうまくいきません

7月15日に撮った土星なのですが、3本分のスタック画像を WinJUPOS で de-rotation してみたのですが、うまくいきません。こんなふうになりました。土星 (2018/7/15 21:41-21:53) (21:47, 3x de-rotation 失敗) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射…

火星 (2018/7/15)

7月15日の夜は木星を撮った後、土星と火星も撮りました。土星はまた今度にして火星の写真。この日は画像処理でマリネリス峡谷が確認できるとのこと。今夜の火星。画像処理をすると、マリネリス峡谷が確認できると聞いて撮影しました。火星の砂嵐(黄雲)の影…

木星のLRGB撮影 (2018/7/15)

7月15日は夕方から金星を撮ろうと思ってベランダに機材を出したのですが、機材を組み立てている間に、昼間の快晴の空が嘘のようにどんよりと曇りだしてひと雨降りそうな気配さえしてきたので、一度機材をバラして退避。結局金星は撮れませんでした。とはいえ…

Stellarium 0.18 で月食表示のバグがなおってます

「Stellarium 0.17 が 2018/1/31 に落ちる」の件、0.18 で修正されたようで、現在 0.18.1 が最新ですが、1月31日の月食も7月28日の月食も表示できるのを確認しました。しかし7月28日の月食どうしましょうね?横浜からだと月没直前に皆既ということで、撮るな…

DSO 写真の画像処理方法の変更

天文はかせ序二段(仮)さんのエントリ「raw現像を取り入れた画像処理の流れ」で、DeepSkyStacker で処理する前にRAW現像をする処理方法が紹介されていたので僕も4月に撮った三裂星雲の写真で試してみました。スタートがオリンパスのRAWなのでこんな手順にな…

写真展「138億光年 大いなる宇宙の旅」行ってきました

六本木の FUJIFILM SQUARE でやっている写真展 「138億光年 大いなる宇宙の旅」 ~NASA60周年 天体写真ベストセレクション~ に行ってきました。にゃあさんのブログエントリ「俺たちのライバルが写真展をやるってよ」で知って、是非見に行きたいと思っていた…

木星、土星、火星 (2018/7/8)

7月8日は疲れて夕方まで昼寝していたのですが、夕方外を見ると雲が出てはいるものの晴れ間も結構広がっていたので、まともに撮れるかわからないけどシステムCのテストだけでもと思って日没前からベランダに機材を出して木星を導入して待機。システムCですが…

惑星撮影システムC案、あるいはバローレンズガチャ3回目

ここしばらくミューロン180C(μ-180C)で惑星撮影システムBをテストしてきましたが、以下のような問題がありました。 31.7mm スリーブへのバローレンズの固定が不安定 1.6倍バローでは月面でコントラスト低下が見られる 1.6倍バローでは拡大率が少し物足りない…

おわび: HTTPS化に伴うトラブルについて

はてなブログの設定を変更して、当ブログを HTTPS 化しました。が、古いエントリの一部で「ブログカード」形式のリンクが表示されないというトラブルが発生しています。こういう形のリンクです:最近更新したエントリでは新形式で埋め込まれていて正常に表示…

木星 (2018/7/1)

7月1日は快晴。日没後、システムB + 2.5倍バローを木星でテストしましたが…大赤斑が見える条件でしたが、シーイングが安定しない上、時折吹く強風で鏡筒が揺れて低品質な動画を量産してしまいギブアップ。21時前に撤収しました。無理やり仕上げてみましたが…