Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年の天文活動をふりかえる

今年も一年の天文活動をふりかえるエントリを書きたいと思います。また長文エントリになりますので写真だけ眺めてみたい方はこちらのスライドショーをどうぞ。 横浜で撮った天体写真(2019) このスライドショー、会社の納会で披露して割と好評でした。JavaScr…

IC2177 かもめ星雲 (失敗) (2019/12/23)

年末ばたばたしてたりダラダラしてたりしててブログに書くのが遅れましたが、12月23日の夜に RedCat で IC2177 かもめ星雲(わし星雲)を撮りました。が、失敗。ガイドが安定せずコマ数が十分稼げなかっただけでなく、カブリがひどくてまともに仕上げることが…

ボリソフ彗星(2I/Borisov) (2019/11/30)

11月30日未明に撮影したボリソフ彗星、写っているかいないか悩みましたが仕上げてみました。写っていると思うことにしたので… そう思うに至った経緯はこちら。 前回のエントリでの考察で彗星核基準コンポジットでの彗星位置の座標指定が若干甘かったのがわか…

疑惑のボリソフ彗星(2I/Borisov) (解析ごっこ編)

先日のエントリで11月30日早朝に撮った写真にボリソフ彗星(2I/Borisov)が写っているのか写っていないのか結論が出せなくてもやもやしていました。なんか心霊写真みたいにそう見てしまうとそう見えてしまうという現象という可能性が捨てきれず、何らかの客観…

疑惑のボリソフ彗星(2I/Borisov)

11月30日早朝にチャレンジしたボリソフ彗星(2I/Borisov)について。これは失敗としていたのですが、id:snct-astro さんよりこんな指摘が。 一番最後の画像を,Wikisky と比較して見ますと,16等台の星はだいたい写ってますね。私が確認した中で一番暗いのは16…

2019/11/6 のボリソフ彗星(2I/Borisov)を再確認

11月6日早朝にチャレンジしたボリソフ彗星(2I/Borisov)、失敗と結論していましたが、あの時確認した彗星の位置は間違っていたので再確認してみました。先日の記事で説明しましたが、Stellarium の彗星のデータ「2I/Borisov [C/2019 Q4 (Borisov)]」は不正確…

水星 (2019/11/29)

ボリソフ彗星の撮影(失敗)の後、また明け方に水星の撮影をしました。というのは、あの後 ALPO-Japan の水星の報告画像を見て、25cm くらいの口径で水星の表面の模様がかすかながら写ると知って、18cm でもひょっとしたら… と思ったのです。ALPO-Japan の報告…

ボリソフ彗星(2I/Borisov) また失敗 (2019/11/29)

11月29日の深夜、再びボリソフ彗星(2I/Borisov)の撮影にチャレンジしました。RedCat 51 で90秒露出40枚です。結果から言うと写りませんでした…2I/Borisov (失敗) (2019/11/30 03:51-04:53) William Optics RedCat 51 (D51mm f250mm F4.9 屈折) / Vixen SX2, …

火星、水星 (2019/11/28)

11月28日は深夜1時頃から快晴の予報だったので4時過ぎまでボリソフ彗星(2I/Borisov)を撮ってそれから水星を撮る予定でした。ボリソフ彗星は Stellarium の表示する位置がおかしいという話を聞いて頭をかかえていたのですが…どうも1日分くらい進んでる感じ?…

月末は水星を見るチャンス

新月期の週末なのにあいにくの雨。月末は水星を撮るチャンスですが晴れるかなー。 水星が西方最大離角(2019年11月) | 国立天文台(NAOJ) 位置が南寄りなので南向きベランダで撮影できそう。でも高度10度とかで鏡筒がベランダの手すりにぶつからないか心配。…

VirtualSkySlideShow v0.3.0 (スライド毎の観測地設定追加)

VirtualSkySlideShow (VSSS) v0.3.0 を公開しました。 https://rna.sakura.ne.jp/share/VirtualSkySlideShow-0.3.0.zip rna.sakura.ne.jp に設置してあるスクリプトも v0.3.0 に更新してあります。v0.3.0 では、これまで config でしか設定できなかった観測…

astrometry 連携と wikipedia 連携 (Re: Flickr から VSSS 用のデータを抜き取る Greasemonkey スクリプト)

昨日のこれなんですが、天文リフレクションズさんにピックアップしていただいて、プレートソルビングで座標も取れたらいいのにな的な話が。星図データと連動したスライドショーを実現できるVirtualSkySlideShow。そのデータ作成用のflckr用スクリプトが公開…

Flickr から VSSS 用のデータを抜き取る Greasemonkey スクリプト

VirtualSkySlideShow (VSSS) 用のスライドデータを作るのに、Flickr にアップロードした画像を使うのですが、画像URL を引っこ抜くのが面倒だったので Greasemonkey スクリプトを書いてみました。Firefox で閲覧中の Flicker の写真ページにボタンを追加して…

VirtualSkySlideShow v0.2.0 (キー操作機能追加)

VirtualSkySlideShow (VSSS) v0.2.0 を公開しました。 https://rna.sakura.ne.jp/share/VirtualSkySlideShow-0.2.0.zip rna.sakura.ne.jp に設置してあるスクリプトも v0.2.0 に更新してあります。今回は機能追加で、キー操作で次のスライドに進めたり前のス…

RedCat 51 買いました

William Optics の RedCat 51 買っちゃいました…11月入荷分のリニューアルモデルを KYOEI TOKYO でポチりました。11月9日の夜中についふらふらと… 届いたのは15日の朝でした。届いた箱が意外と大きいなと思って開けたら二重梱包になってて中にメーカー元箱が…

VirtualSkySlideShow v0.1.2 (IE11フルスクリーン表示対応)

昨日の VirtualSkySlideShow v0.1.1 でIE11対応をうたっていましたが、実はIE11ではフルスクリーン表示が機能していませんでした。VirtualSky 自体がそうだったのでIE11は非対応なのかと思ったら VirtualSky 側のバグで対応し損ねていたと判明。早速修正した…

VirtualSkySlideShow v0.1.1 (IE11対応)

VirtualSkySlideShow (VSSS) ですが、IE11 で動作しないことが判明しました。というか、画面が固まってしまうという…IE11 で画面が固まるのは大元の VirtualSky も同様で、VirtualSky 同梱の stuquery.js のバグっぽいです。とりあえず処理を一部削って動く…

VirtualSkySlideShow のソースコード

昨日紹介した星図がグリグリ動くスライドショーのスクリプト VirtualSkySlideShow (VSSS) のソースコードを github で公開しました。 https://github.com/rnanba/VirtualSkySlideShow また、デモで利用している改造版の VirtualSky も公開しました。 https:/…

VirtualSkySlideShow の使用方法

お知らせ(2019-11-19): VirtualSkySlideShow (VSSS) の使用方法の最新版は、以下を参照してください。 https://github.com/rnanba/VirtualSkySlideShow/blob/master/README.md ここから先の内容は VSSS v0.1.2 時点のもので最新版にはあてはまらない場合があ…

こんなスライドショーはどうでしょう?

天体写真をスライドショーで見せるのに、星図を見せながら写真を表示して天球のどこを撮ったかわかるように見せたいなと思って、JavaScript で頑張ってみました。 var ss; S(document).ready(function() { ss = new VirtualSkySlideShow({ id: 'starmap', ur…

2017年の火星と海王星の接近 (2017/1/1)

海王星と言えばこのブログを始める少し前、2017年1月1日に火星と海王星の接近がありました。海王星を見たのはこの時が初めてです。火星と海王星の接近 (2017/1/1 17:42) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), OLYMPUS EC-20 2x TELECONVERTER (合成F12…

海王星、天王星 (2019/11/6)

11月6日の夜は透明度は悪いもののよく晴れていたので、前々から撮りたかった海王星と天王星を撮りました。μ-180C を出すのは久しぶりです。海王星は20時前に南中なのでゆっくりしていると西に傾いてしまいます。先に鏡筒をベランダに出してドリフト法で極軸…

ボリソフ彗星(2I/Borisov)撮影失敗 (2019/11/6)

11月6日明け方に恒星間天体ボリソフ彗星(2I/Borisov)の撮影にチャレンジしました。快晴とはいえ平日なので撮る予定はなかったのですが、深夜に目がさめてしまったので…結果から言うと失敗で、写真上にそれらしき天体は確認できませんでした。2I/Borisov 撮影…

プレアデス星団を再処理

10月31日のプレアデス星団の写真、あちこち階調が潰れ気味だったので再処理しました。M45 プレアデス星団 (2019/10/31 23:39) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折) / Vixen SX2, D30mm f130mm ガイド鏡 + ASI290MM + PHD2 による自動ガイド/ OLYMPUS O…

ちょうこくしつ座銀河を再処理

昨夜のちょうこくしつ座銀河を再処理してみました。NGC253 ちょうこくしつ座銀河 (2019/11/1 22:06) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), LPS-D1 48mm / Vixen SX2, D30mm f130mm ガイド鏡 + ASI290MM + PHD2 による自動ガイド/ OLYMPUS OM-D E-M5 (I…

馬頭星雲 (2019/11/1)

11月1日深夜、ちょうこくしつ座銀河の撮影後、まだ夜が長かったのでもう一つ撮影。ターゲットは馬頭星雲です。馬頭星雲は何度目だというくらい撮っていますが、今回はデジカメではなくCMOSカメラ(ASI290MC)で撮影。画角が狭いので馬頭の部分だけクローズアッ…

NGC253 ちょうこくしつ座銀河 (2019/11/1)

11月1日、週末に天気が崩れると聞いていたのに金曜の夜は快晴。前夜の疲れが残ってはいましたが、せっかくなのでこの日も天体撮影。快晴とは言っても黄砂の影響なのか、昼に富士山を見た時はずいぶん霞んでいたので、空の透明度はあまり期待できない状況でし…

M45 プレアデス星団 (2019/10/31)

ハロウィンには特に興味がないので10月31日の夜は天体撮影をしていました。平日ですが、週末から天気が崩れると聞いていたのでちょっと無理して撮影。ターゲットは M45 プレアデス星団です。M45 は2年前に撮っていますが、レデューサー使用だったのと、光害…

かに星雲とらせん星雲を再処理

10月4日に撮ったかに星雲、ホワイトバランス調整がうまくいかず背景が青に寄ってしまってて、でも少しだからいいか、と思ってたら Mac や iPhone から見ると結構青っぽく見えるので、なんとかしなくてはと思いつつほったらかしにしてましたが、やっと再処理…

「かにパルサー」ってこれですか?

昨夜撮ったかに星雲(M1)の写真に中性子星「かにパルサー」は写ってるのか?という件ですが、どうやらギリギリ写っているようです。拡大写真に印を付けてみました。かにパルサー (2019/10/5 01:47) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), LPS-D1 48mm / …