Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

金星、木星 (2019/1/14)

1月14日の夜明け前、ISSの撮影に失敗した後、何も撮らずに撤収するのはつらいのでカラーCMOSカメラで金星と木星を撮りました。金星 (2019/1/14 05:51) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合…

ISS撮影失敗 (2019/1/14)

1月14日早朝のISS(国際宇宙ステーション)通過の撮影にトライしたのですが失敗しました…今までISSは 8cm屈折 + 経緯台(手動)でフルサイズ換算2000mm弱(f=960mm)の望遠で撮っていました。 今回は μ-180C の直焦でフルサイズ換算4000mm超えでの撮影を、SX2赤道…

NGC1232 (2019/1/9)

1月9日の夕方の月の撮影でわざわざ SX2 を使っていましたが、これは元々その後 DSO を撮影するついでの撮影だったからです。月を撮ってから天文薄明が終わった後、エリダヌス座の銀河 NGC1232 を撮りました。が、残念な結果に…NGC1232 (2019/1/9 19:16) 笠井…

月 (2019/1/9)

1月9日は早く帰宅できたので夕方に月齢3.3の月を撮りました。久しぶりに 8cm F6 + 2xテレコン + E-M5 で撮影。月齢3.3 (2019/1/9 17:23) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), OLYMPUS EC-20 2x TELECONVERTER (合成F12) / Vixen SX2 / OLYMPUS OM-D E…

部分日食は撮れませんでした

1月6日の部分日食ですが、結局撮れませんでした。夜明け前からベランダに赤道儀を出してアライメント、と思ったら空一面雲に覆われていて金星すら全く見えず。結局そのまま朝になってしまいました。8cm F6 + 2xテレコンで撮る予定だったので、ちゃんとアライ…

ガイド星のドリフト方向の反転について

一方向赤緯ガイド(uni-directional Dec guiding)では赤緯方向のガイドエラーは一方向のズレしか修正しないので、ガイドの修正方向がガイド星がドリフト方向の反対になるようにガイドモードを設定します。しかしガイド星のドリフト方向はガイド星の天球上の位…

月と金星の接近 (2019/1/2)

元日の夜にばら星雲を撮影した後は撤収せずに朝まで待って月齢25.6の月と金星の接近を撮りました。月と金星の接近 (2019/1/2 06:10) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折) / Vixen SX2 / OLYMPUS OM-D E-M5 (ISO200, RAW) / 露出 2秒 / Lightroom CC で…

ばら星雲 (2019/1/1)

あけましておめでとうございます。元日の夜は天気がよかったので久しぶりにばら星雲を撮ってみました。今回は 8cm F6 直焦。フォーサーズセンサーでは写野がギリギリなのですが少々はみ出すのも覚悟で撮影しました。幸いばら星雲中心部の散開星団 NGC2244 の…