Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

その後の大赤斑

25日以降は体調が悪かったり天気が悪かったりで木星を撮れていないのですが、ALPO-Japan (月惑星研究会)の投稿を毎日チェックして大赤斑の動向を固唾を呑んで見守っています。例の「赤い涙」は大赤斑の前方*1 に流れていってしまいました。その様子は Marco …

月面モザイク失敗… (2019/5/24)

昨日の記事の最後で「うっかりやらかしてしまって残念なことに…」と言っていた月面モザイクの件です。5月24日の深夜、2時過ぎに木星の撮影を終えたのですがかなり疲れていたので迷いつつも月面全面のモザイク撮影を始めました。μ-180C での月面モザイクは3月…

大赤斑なくなっちゃうの?

昨夜の木星の写真に写っていた大赤斑の「異変」ですが…木星 (2019/5/25 00:44) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2…

大赤斑に異変? (2019/5/24)

5月24日の夜は快晴。夜中に大赤斑が見えるということで木星撮影日和。早めに機材を設置して極軸を合わせて木星を導入してスタンバイ。23時頃から撮影を開始。木星 (2019/5/24 23:02) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2イン…

月面 (2019/5/23)

5月23日の明け方、木星と土星を撮った後に機材構成を変えずにそのまま月面を撮影しました。この構成で撮った月面はすっきりしない写りが続いていたのですが、今回はそこそこの写り。やはりシーイングが違うと全然違うということなんでしょうか…アルキメデス…

木星、土星 (2019/5/23)

5月23日は月の出の前まで M104 を撮って、それから木星を撮るつもりだったのですが、20:30 頃から撮影開始した M104 は途中から雲が出てきて1カット撮っただけで撮影不能になってしまいました。赤道儀はそのままにして深夜に μ-180C を載せて木星を狙ったの…

木星、土星 (2019/5/21)

横浜では大雨警報が出た5月21日ですが、夜中から晴れてきて雲の隙間から月と木星が見えていて、シーイングも悪くなさそうな気がしたので深夜から木星を撮りました。度々雲に邪魔されて、シーイングが乱れることもありましたが、雲が流れていってからはそこそ…

M64 黒眼銀河 再処理

2月1日深夜に撮った M64 の写真を再処理しました。M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10) (+wavelet) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), LPS-D1 48mm / Vixen SX2, D30mm f130mm ガイド鏡 + QHY5L-IIM + PHD2 による自動ガイド/ OLYMPUS OM-D E-M5 (ISO200…

M8 干潟星雲 再処理

5月11日撮影の M8 ですが、やっぱり物足りなさがあるので再処理しました。同じ機材で撮ったばら星雲より地味なのはちょっとどうかと思ったので…M8 (2019/5/12 01:02) (HDR) (3) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), LPS-D1 48mm / Vixen SX2, D30mm f…

M8 干潟星雲 (2019/5/11)

5月11日土曜日は深夜から晴れの予報ということで20:30頃からベランダに機材を設置。薄雲に邪魔されながらドリフトアライメントで極軸を合わせ。今回のターゲットは M8 干潟星雲。定番ですが 8cm F6 直焦では撮ったことがなかったので。一昨年にレデューサー…

2740, 2741黒点群 (2019/5/8)

先月撮った2738黒点群ですが、なんと、消えずに一周して戻ってきました。そんなに元気そうに見えなかったので意外。新たに番号が振られて2740黒点群と命名されています。また、西の端*1からは新しい黒点、2741黒点群が出現しました。というわけで午前中会社…