Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

黒点

3590黒点群 (2024/2/24)

2月24日は久しぶりに晴れ間が見えたので太陽撮影(白色光)をしました。今月の新月期はせっかくのお天気だったのですが体調の不調等で星を撮れず、丸々一ヶ月以上天体撮影をしていませんでした。やっと少し体調が回復したと思ったら天気も月齢も悪く…と思った…

太陽、3190黒点群 (2023/1/20)

1月20日はリモートワークの昼休み中にベランダで太陽を撮りました。久しぶりにデカい黒点が出たというのは聞いていたのですが、天気や体調の関係でなかなか撮れず、昨日やっと撮れました。FSQ-85EDP の方は太陽撮影用のフィルターを取り付ける方法がまだ用意…

久しぶりの黒点 (2022/4/22)

仕事の方は一段落ついたので、金曜日は休みを取って昼から太陽を撮影しました。17日に現れた黒点群(2993, 2994)がかなりデカくて活動的なので撮りたかったのですが天候に恵まれず、22日は貴重な晴れ間になりそうだったので。今回は ASI294MM Pro での撮影で…

2740, 2741黒点群 (2019/5/8)

先月撮った2738黒点群ですが、なんと、消えずに一周して戻ってきました。そんなに元気そうに見えなかったので意外。新たに番号が振られて2740黒点群と命名されています。また、西の端*1からは新しい黒点、2741黒点群が出現しました。というわけで午前中会社…

黒点の大きさ

先日撮った2738黒点群の大きさについて。光学系の拡大率がわからないし、太陽全体が写ってないので画像上の太陽の直径から計算するのもできないと思っていたのですが、よく考えると少し写っている太陽の縁の弧の形から太陽の直径が計算できるのでやってみま…

2738黒点群 (2019/4/11)

久々に大きめの黒点が出てきました。2738黒点群です。今日は具合が悪くて午前中休んでいたのですがついつい撮ってしまいました。前回の「2699黒点群 (2018/2/12)」が1年以上前ですが、今回は…【注意!】 太陽の観察・撮影には専用の機材が必要です。専用の機…

2699黒点群 (2018/2/12)

久々に大きめの黒点が出てきたのでCMOSカメラで撮影しました。撮影前に SharpCap をアップデートしてバージョン 3.0.4076.0 にしました。そのせいなのか、いつもの設定(USB Traffice = 10, Gain = 10, Speed = 1)で撮ると縞々のノイズが出てしまいました。「…