7月15日の夜は木星を撮った後、土星と火星も撮りました。土星はまた今度にして火星の写真。この日は画像処理でマリネリス峡谷が確認できるとのこと。
今夜の火星。画像処理をすると、マリネリス峡谷が確認できると聞いて撮影しました。火星の砂嵐(黄雲)の影響で、深い谷の部分が相対的に明るく見えているそうです。2018年7月16日1時14分~24分撮影画像から処理。 pic.twitter.com/nwiVAnVhsQ
— 井上毅(いのうえたけし) (@INOUE_Takeshi_) 2018年7月15日
なのでいつもより強めの強調処理をかけてみました。
疲れていたのでカラーカメラで撮りました… ダストストームはだいぶ晴れてきたのか、地表の模様もかなり浮き上がってきていますが、『星ナビ』7月号付録のシミュレーション画像ともだいぶ違うし、どこがどこなのかいまいちよくわからない感じです。
で、マリネリス峡谷ってこれでしょうか?
位置的には合っているのでそんな気がしてきました。
あともう一つ気になったのは南極に妙に明るい部分ができていること。これは何なんでしょうね?というかむしろ周りがダストのせいで暗くなっているだけ?