Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

木星、土星、火星 (2018/7/29)

28日の皆既月食の撮影は台風でキャンセル、というか元々条件が厳しいのであきらめていましたが… 台風一過の29日も夜半から雨の予報だったので天体撮影の予定はなかったのですが、夕方を過ぎると深夜まで降らない予報に変わって、目の前の空は快晴、ということで、日没後から22時過ぎまで撮影していました。

まず木星です。シーイングは細かいさざなみのような揺らぎがあるものの大きくぼけるような乱れは少なく、久々に解像感のある写りになりました。

木星 (2018/7/29 19:52-20:07) (1500/3000 x6 de-rotation (19:59) LRGB)
木星 (2018/7/29 19:52-20:07) (1500/3000 x6 de-rotation (19:59) LRGB)
高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2 / L: ZWO ASI290MM, RGB: ZWO ASI290MC / L, RGB: 露出 1/60s x 1500/3000コマをスタック処理 x 6 を de-rotation したものをLRGB合成 / AutoStakkert!3 3.0.14, RegiStax 6.1.0.8, WinJUPOS 10.3.9, Lightroom Classic CC で画像処理

大赤斑は見えませんでしたが、複雑にうねっている北赤道縞がナイスです。

次は土星です。毎回これといって変化がないのですが、火星を撮る前のピントの確認も兼ねて撮っていますが…

土星 (2018/7/29 20:42-20:44) (1500/3000 LRGB)
土星 (2018/7/29 20:42-20:44) (1500/3000 LRGB)
高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2 / L: ZWO ASI290MM, RGB: ZWO ASI290MC / L, RGB: 露出 1/30s x 1500/3000コマをスタック処理したものをLRGB合成 / AutoStakkert!3 3.0.14, RegiStax 6.1.0.8, WinJUPOS 10.3.9, Lightroom Classic CC で画像処理

北極の近く(北緯65度くらい)の縞に明るい部分が見えていますが、これは3月末に発見された嵐でしょうか?*1

ちなみに今回も de-rotation がうまくいかなかったので、1セット分をLRGB合成しています。

最後に火星ですが、L画像(IR850nm)だけリムの二重化が激しくて南極冠がつぶれてしまったので LRGB 合成はやめて、L と RGB をそれぞれ載せます。

火星 (2018/7/29 21:51-22:14) (IR850nm, 2000/5000 x 6 de-rotation)
火星 (2018/7/29 21:51-22:14) (IR850nm, 2000/5000 x 6 de-rotation)
高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), IR 850nmパスフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2 / ZWO ASI290MM / 露出 1/60s x 2000/5000コマをスタック処理 x 6 を de-rotation / AutoStakkert!3 3.0.14, RegiStax 6.1.0.8, WinJUPOS 10.3.9, Lightroom Classic CC で画像処理

火星 (2018/7/29 21:53-22:15) (2000/5000 x 6 de-rotation)
火星 (2018/7/29 21:53-22:15) (2000/5000 x 6 de-rotation)
高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2 / ZWO ASI290MC / 露出 1/60s x 2000/5000コマをスタック処理 x 3 を de-rotation / AutoStakkert!3 3.0.14, RegiStax 6.1.0.8, WinJUPOS 10.3.9, Lightroom Classic CC で画像処理

左(西)の縁に広がった黒い部分が大シルチス、中央左の黒い部分がチュレニーの海、その下の明るい部分がヘラス盆地、中央右に広がる複雑な形の黒い部分がキンメリア人の海、でしょうか。

ダストストームの影響はまだあるようで、カラーカメラのプレビュー映像では模様はほとんど見えません。かなり強い強調処理をかけてやっとこの程度です。ただしIRのプレビュー映像ではチュレニーの海、キンメリア人の海がそこそこはっきり見えました。

しかし L だけリムの二重化が激しくなったのはなんなんでしょうね。土星では問題なかったので、フィルター交換の後カメラがスリーブにちゃんと挿さってなくてピントがズレていたんでしょうか。

プレビュー映像でも何かおかしいとは思っていたので、ちゃんと確認すべきでした。深夜から雨が降ると思って焦っていたのでそこまで気が回りませんでした。結局雨は降らなかったのですが…