Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

M64 黒眼銀河 (2019/2/1)

2月1日の深夜に M64 黒眼銀河を撮影しました。元々撮る予定はなかったのですが、夜に HIROPON (id:hp2)さんが出撃準備をしているのを見て思い立ち、0時頃から準備して1時過ぎに撮影開始。

M64 は2年前にも撮っていました。

この時は 8cm F6 のレデューサー付きで F3.6 で5分露出でしたが、今回はレデューサーなしで15分露出です。

今回も一方向赤緯ガイドでオートガイドしていたのですが、シーイングが悪いのか最初はずいぶんガイドが暴れました。HIROPON さんのアドバイスに従ってガイドカメラの露出を長めに設定。と言っても1.5秒を2秒に。HIROPON さんは4秒だそうですが、SX2 で4秒間ノータッチで大丈夫か不安だったので… あと、RA の Agr を 75 から 60 に下げました。

この日はガイドが安定したと思ったら流れ出したりと一貫性のない動きに振り回されて苦労しました。露出途中で中断したのが5回。3時間かけて12枚撮る予定が、3時間半で8枚しか撮れませんでした。

途中からガイドグラフとにらめっこして反対側に流れたら赤緯ガイドモードの North/South を反転、などということもやってました。もうオートガイドじゃないですね、これ…

結果はこうなりました。

M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10)
M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10)
笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), LPS-D1 48mm / Vixen SX2, D30mm f130mm ガイド鏡 + QHY5L-IIM + PHD2 による自動ガイド/ OLYMPUS OM-D E-M5 (ISO200, RAW) / 露出 15分 x 8コマ 総露出時間 2時間 / RStacker 0.6.4, DeepSkyStacker 4.1.1, Lightroom CC で画像処理, フルサイズ換算 1915mm 相当にトリミング

2年前には写らなかった銀河の腕の様子が今回はなんとかうっすらと写りました。縮小画像ではわかりにくいですが拡大すると渦巻銀河っぽい形が見えてきます。

花粉が飛んでいるとかで透明度がどんなものか気がかりでしたが、背景のカブリは50%程度で済みました。

去年の春の銀河は春霞のせいで散々でしたが、今年は早めに撮っていこうと思います。M83 撮れるかなぁ…