Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

黒眼銀河を wavelet 処理

2月1日に撮った M64 黒眼銀河の写真ですが、どうも「黒眼」のところがパッとしないので、RegiStax で wavelet 処理をかけてみました。

M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10) (wavelet処理+元画像(比較暗))
M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10) (wavelet処理+元画像(比較暗))
笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), LPS-D1 48mm / Vixen SX2, D30mm f130mm ガイド鏡 + QHY5L-IIM + PHD2 による自動ガイド/ OLYMPUS OM-D E-M5 (ISO200, RAW) / 露出 15分 x 8コマ 総露出時間 2時間 / RStacker 0.6.4, DeepSkyStacker 4.1.1, RegiStax 6.1.0.8, Lightroom CC で画像処理, フルサイズ換算 5530mm 相当にトリミング

どうでしょう?中央の暗黒帯の構造が見えてきている、ような…

wavelet 処理すると背景のノイズが強調されてザラザラになってしまうのですが、色々試行錯誤した結果、処理前の元画像と wavelet 処理後の画像を比較暗合成でブレンドすることで背景のノイズが消えました。銀河の淡い部分に黒いノイズが残ってしまいましたが…

wavelet 処理しただけの画像がこちら。

M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10) (wavelet処理)
M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10) (wavelet処理)

元画像はこちら。

M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10) (元画像)
M64 黒眼銀河 (2019/2/2 01:10) (元画像)

ところで、黒眼銀河の写真って通常の天体写真と逆で南を上にする決まりとかあるんでしょうか?南を上にしている写真を結構見かけます。というか藤井旭『全天 星雲星団ガイドブック』の写真もそうです。銀河のアップは倒立像にするとか、そういうルールってないですよね? M104 ソンブレロ銀河が逆さになっているの見たことないですし。