Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

DeNoise AI で木星を処理してみたけれど…

先日のM42の写真に DeNoise AI を使った記事へのコメントで id:snct-astro さんから「木星にDenoiseAIを施した結果を見て見たい」とのリクエストがあったのでやってみました。

元画像は昨年の6月13日のベストショットです。仕上げ後の画像がこちら。

木星 (2019/6/13 22:07) (再々々々々処理(セルフLRGB))
木星 (2019/6/13 22:07) (再々々々々処理(セルフLRGB))
高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2 / ZWO ASI290MC / 露出 1/60s x 1000/3000コマをスタック処理 x 4 を de-rotation / AutoStakkert!3 3.0.14, RegiStax 6.1.0.8, WinJUPOS 11.0.2, Photoshop CC 2019, Lightroom Classic CC で画像処理

画像処理を色々頑張った結果です。詳細は6月30日の記事で。

まず単純にこの画像を DeNoise AI で処理してみます。パラメータは Remove Noise/Sharpen/Recover Original Detail = 15/0/0 です。

仕上げ後の最終画像をDeNoise AIで処理したもの

あれ?なんかむしろノイズ増えてませんか?どうも wavelet 処理、特に Use Linked Wavelets を有効にした時に浮き出てくる微妙な濃淡のパターン(おそらく実際の木星の模様ではなくてアーティファクト)がディテールと認識されて強調されてしまっています。むしろこのパターンを消して欲しかったのですが…

また、大赤斑の周りのコントラストの強い部分が妙にエッジが立った形に強調されてしまって、不自然な仕上がりになっています。元々強調しすぎ感のある部分なのですが、それが余計に悪化した形です。

別のアプローチも試してみました。

wavelet 処理で強い強調処理をかけようとすると元画像のノイズが浮き出てしまい限界があるのですが、それならば wavelet 処理前の画像に DeNoise AI をかけて、それに wavelet をかければ強い強調処理ができるのでは… と思って、疑似LRGB(セルフLRGB)*1 の疑似L画像に DeNoise AI をかけたものを wavelet 処理してみました。

疑似L画像をDeNoise AIで処理したものにwavelet処理をかけたもの
疑似L画像をDeNoise AIで処理したものにwavelet処理をかけたもの

なんじゃこりゃー! wavelet をかける前の画像に異常は感じなかったのですが、RegiStax で最初の画像を仕上げた時と同じパラメータを適用したところ、こんなぐちゃぐちゃな画像になってしまいました。ディテールは潰れて縞々のノイズは浮き出てL画像なのにカラーノイズまで出てきてしまっています。

DeNoise 先生、そもそも白黒写真でラーニングしてないのかも、と思い、今度はRGB画像を DeNoise AI して、RGB用の弱めのパラメータで wavelet 処理したのがこちら。

RGB画像をDeNoise AIで処理したものにwavelet処理をかけたもの
RGB画像をDeNoise AIで処理したものにwavelet処理をかけたもの

やっぱりダメですね… どうも低コントラストの濃淡はノイズと認識されて塗りつぶされてしまうようです。それもわりと雑な形で。

というわけで、惑星写真の DeNoise AI はうまくいきませんでした。他の人はそれなりに使えてるようなので、こちらの画像処理との相性が悪いということなのでしょうけど、wavelet 前の画像への適用はそれなりにうまくいきそうだと思っていたので、ここまで変になるのは意外でした。DeNoise 先生の心の闇を見た気分です…

*1:カラーカメラで撮った画像をモノクロ化したものをL画像としてLに強い強調処理、RGBに弱い強調処理をかけてからLRGB合成する手法。カラーノイズを回避して強い強調処理がかけられるため解像感が上がる。