Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

ちょうこくしつ座銀河(NGC253) を再処理

昨夜は眠れなくて先日撮ったちょうこくしつ座銀河(NGC253)の写真を再処理していました。再処理といっても Lightroom の現像パラメータの調整だけですが。

NGC253 (2017/9/30 23:40)
NGC253 (2017/9/30 23:40)
笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折) / Kenko-Tokina スカイメモS, D30mm f130mm ガイド鏡 + QHY5L-IIM + PHD2 による自動ガイド/ OLYMPUS OM-D E-M5 (ISO200, RAW) / 露出 6分 x 10コマ 総露出時間 60分 / DeepSkyStacker 3.3.2, FlatAide Pro 1.0.18, Lightroom CC で画像処理, フルサイズ換算 1920mm 相当にトリミング

露出補正とレベル補正とハイライト・シャドー補正です。だいぶ渦巻き銀河らしい姿になってきましたが、元が露出不足だし月明かりのかぶりもひどいのでこれ以上は無理かな…

ちょうこくしつ座銀河は M82 と同様の「スターバースト銀河(爆発的星形成銀河)」で、天の川銀河から最も近いスターバースト銀河です。*1 写真では銀河の中心部にオレンジ色の輝きが見えますが、どうやらこのあたりで猛烈な勢いで星が生まれているようです。そしてそこから銀河の外に向かって激しい勢い(毎年太陽10個分)でガスが吹き飛ばされているのだとか。*2

宇宙で起こっていることもさることながら、それを解明するための人類の努力にも気が遠くなるような凄みを感じます。なんでそんなことがわかるのか、どうやってそんなことがわかったのか、理解が全然追いつかないのですが、そんなことにも思いを馳せながら星を見ていきたいと思います。