Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

VirtualSkySlideShow v0.5.0 (ズーム表示対応、バグ修正)

「星図がグリグリ動くスライドショー」こと VirtualSkySlideShow (VSSS) v0.5.0 を公開しました。「マウスホイールでグリグリズームイン・ズームアウト」もできるようになりました。 https://rna.sakura.ne.jp/share/VirtualSkySlideShow-0.5.0.zip - 依存ラ…

接続リングが外れない!そんなときにコレ!(追記あり)

FS-60CBX のデジカメでのテスト撮影の後、接続リングをバラして CMOS カメラ用のセットアップに戻そうとしたところ、ASTROLABE の接続リング「M52メス-M48オスAD」がフラットナー用の延長筒「マルチCAリング60C」から外れなくなりました。ASTROLABE M52メス-…

FS-60CBX 購入! & テスト撮影 (2023/12/22)

実は11月末にタカハシ FS-60CBX を購入してたのですがパーツ購入の不手際や天候不順などできなかなかテスト撮影もできなかったのですが、12月22日にやっとまともにテスト撮影ができました。今回はスターベース東京で注文しました。内容はこんな感じ。「調整…

幻の粒状班! Linked Wavelets 事故調査委員会発足!

12月22日、午前中に納品を終えて昼休みに久々に太陽を撮影しました。使用機材は FSQ-85EDP + アストロソーラフィルター + ASI294MM Pro です。いつものように AutoStakkert!3 (AS!3)でスタックして、RegiStax 6 で wavelet 処理して、うんうん、今日も粒状班…

ASI294MC Pro で流星動画を撮る (2023/12/16)

12月16日未明、ASI294MC Pro にカメラレンズを付けて動画撮影するテストをしていたところ、流星が映り込みました。元々ふたご座流星群の撮影を狙って調達した機材なのですが、悪天候で撮影が流れてしまったところ、未明に横浜在住の友人が流星を見たとツイー…

LRGB 合成で M31 を再処理

12月8日に撮った M31 のRGB画像と2年前に撮った M31 のL画像をLRGB合成して仕上げてみました。 あらためてイチから PixInsight で再処理です。あ、RGB の flat, dark, bias は前回処理した master を流用しました。light はイチからです。処理は WBPP で L/R…

M31 & 冬の散開星団祭り (2023/12/8)

12月8日の夜、近所の公園にでかけて天体撮影をしました。久々に「近征」してベランダからは見えない天体の撮影です。ターゲットは M31 アンドロメダ座大銀河ですが、色々あってペルセウス座の二重星団 h+χ、ぎょしゃ座の M36, M37, M38 も撮りました。近征は…