Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

Shioli クレーターってここですか? (追記あり)

1月19日深夜、小型月着陸実証機SLIMの月面着陸がありました。僕は主にロケット系 Vtuber 宇推くりあさんのライブ配信で着陸を見守っていました。www.youtube.comSLIM の着陸は成功、しかし太陽電池が発電していない状況ということで、着陸後のエクストラミッ…

FS-60CBX 購入! & テスト撮影 (2023/12/22)

実は11月末にタカハシ FS-60CBX を購入してたのですがパーツ購入の不手際や天候不順などできなかなかテスト撮影もできなかったのですが、12月22日にやっとまともにテスト撮影ができました。今回はスターベース東京で注文しました。内容はこんな感じ。「調整…

ASI294MC Pro ファーストライト / 月齢20.6 / M42中心部 (2023/10/5)

先月から仕事がデスマーチと化して全然星が見れない日が続いていましたが、ようやく一区切りついて、10月5日の夜は久々の天体撮影、というか先日買った ASI294MC Pro のテスト撮影をしました。横浜は夜中までには快晴の予報だったので早めに準備して再び土星…

Star Adventurer GTi 購入!(その2): FSQ-85EDP で月面撮影

連休前日の5月2日の夜は快晴。ここしばらく強かった風も穏やかに。しかし上弦を過ぎた月が深夜まで出るので DSO は撮れないし惑星はシーズンでない、となるとテスト撮影日和ですよね、ということでベランダにて先日の Star Adventurer GTi のテストの続きで…

皆既月食 (2022/11/8)

11月8日は皆既月食&天王星食でした。天王星食の撮影結果(動画)は前回のエントリに書いた通りですが、並行して撮っていた皆既月食の撮影結果と撮影記をこちらに。まず結果から。皆既前の部分食の状態から月食後の満月の状態までを flickr のアルバムにまとめ…

満月 (2022/10/10) / FSQ-85EDP テスト撮影 (その1)

連休中は色々用事があって連休最終日の10月10日はオフだったのですがくたびれて夜までほぼ寝てばかりだったのですが、22時頃にベランダから外を見ると満月が輝いていたので、せっかくなのでとテスト撮影も兼ねて撮影しました。何のテストかというと、今年7月…

月面モザイク撮影 (2022/3/12)

仕事は終わってないのですが徹夜で仕上げた中間納品の後の土日はさすがにお休みしました。土曜日は夕方から夜中まで快晴、深夜から曇りの予報。何か撮ってみたいとは思ったものの晴れている間は月齢9.7の月がずっと出ているので DSO は無理、むしろその月を…

ほぼ皆既の部分月食 (2021/11/19)

11月19日の夕方に部分月食がありました。今回の部分月食は月の直径の97.8%まで地球の影に入るため「ほぼ皆既月食」と言われていました。国立天文台では「たいへん深い」部分月食と呼んでいます。 11月19日は部分月食(2021年11月) | 国立天文台(NAOJ) ただ…

金星食 (2021/11/8)

11月8日は昼間に金星食がありました。曇りの予報だったので撮影するつもりはなかったですし、潜入の時点では雲が厚く観測は不可能な状態だったのですが、14時頃ベランダに出ると南の空の雲はほぼ流れていって、出現は見えるのでは?と思ってついつい仕事を止…

満月 (2021/10/20)

10月20日の夜は満月。普段満月は撮らないのですが、先日購入した冷却CMOSカメラのテストを兼ねて撮影しました。使用したカメラは先日カッとなって買ってしまったモノクロ冷却CMOSカメラ ASI294MM Pro です。意味はないのですが冷却機構のテストのために10℃に…

下弦の月 (2021/9/28)

8月から始まったマンションの工事ですが、天候の関係で工期が延びて9月も終わりになってやっと終わりました。ベランダ側の足場も撤去されてやっとベランダから天体撮影が可能になったのですが、9月28日の夜は体調が悪くて早寝してしまいました。深夜、猫の夢…

月面X (2020/12/22)

昨日HDDの整理をしていたら昨年12月22日の木星と土星の大接近(2日目)の撮影データのバックアップ*1 がみつかって、なにげなく中を見ていたら本番撮影前にピント確認のために撮った月面にいわゆる「月面X」が写っているのに気が付きました。これ、撮ってた時…

皆既月食は見えませんでしたが… (2021/5/26)

5月26日の皆既月食、一応前の晩からベランダに赤道儀を設置して極軸を合わせておいたのですが、くもりの予報だったので連続写真の撮影は諦めて、なんとか雲の隙間から皆既中の月を撮れないかと粘ったのですが、ダメでした。皆既の終わりの30分後の21:02頃か…

月齢20.6 / 継ぎ目破綻の恐怖 (2021/5/3)

5月3日未明、久しぶりに月を撮りました。連休中ですが家に篭っているだけなの疲れが溜まっていて SX2 をベランダに出す気力もなかったので久々にスカイメモSと BLANCA-80EDT で撮りました。下弦に近い月齢で、南中までには空が明るくなってしまうので、2:30 …

月と木星と土星の接近 (2020/12/17)

12月17日の夕方、南東の空に月と木星と土星が集合しました。接近中の木星と土星から満月6個分ほど離れて月齢2.7の月、という構図です。フルサイズ換算200mmぐらいの画角でちょうどよい感じ。月面の地形と地球照、土星の輪は無理としても楕円形の姿、ガリレオ…

月と金星の接近 (2020/12/13)

12月13日明け方に月と金星の接近がありました。それほど珍しい現象でもないし、月が昇ってくる頃にはもう金星が離れていくし、予報では横浜は曇りでしたし、夜中に空を見た時も曇っていたので、今回はパス、ぐらいの気持ちでいました。が、明け方まで寝れず…

最遠の満月 (2020/10/31)

10月31日は10月2度目の満月(ブルームーン)で、同時に今年の最遠の満月でもありました。今年は最近の満月を一応撮ることができたのでできれば同じ機材で最遠の満月も撮って組写真にしたいなと思っていたのでした。正確な最遠は23:49。SCW の予報では横浜はず…

部分日食 (2020/6/21)

6月21日は部分日食の日。横浜からもそこそこ欠けた太陽が見えるはず、なのですが天気は曇り。でも雲の隙間から垣間見えるのを期待して15:40からマンションの廊下にスタンバイ。数秒から30秒程度ですが何度か雲の隙間から欠けた太陽を撮ることができました。1…

二日月、水星、金星 (2020/5/24)

5月24日の日没後、自宅で月と水星と金星の接近を撮りました。月は新月の翌日ということで二日月(月齢1.7)です。先週はずっと天気が悪く、22日の水星と金星の接近は撮れませんでしたが、24日は久々に晴れ間が出て三角に並んだ月と水星と金星が撮れました。二…

三日月、すばる、金星 (2020/4/25)

4月25日の夕方、KAGAYAさんのツイートで三日月(月齢2.1)が出てるのを知ってマンションの廊下から撮影しました。一応 stay home ですかね?三日月 (2020/4/25 19:11) M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO (f40mm, 絞り F2.8) / ミザール K型微動マウント(固…

最近の満月(スーパームーン) (2020/4/7)

4月7日は月が最近の満月、いわゆるスーパームーンでした。一般に満月はクレーターなどの地形の起伏に影が落ちず地形の観察には向かないので月面写真の対象としては好まれないのですが、最近の満月は同じ機材で撮った最遠の満月と組写真にすると面白みが出る…

月齢22.2 (2020/3/16)

M87のジェットを撮った後はすぐには撤収せず、画像処理をやりながら月が昇るのを待って、4:00過ぎにカメラをデジカメに換えて月を撮りました。月齢22.2 (2020/3/17 4:22) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), OLYMPUS EC-20 2x TELECONVERTER (合成F1…

月齢10.8 (2020/3/5)

3月5日、体調がよくないので早めに帰宅。夕空は快晴でベランダに SX2 を出して月齢10.8の月を撮りました。わざわざ SX2 を出したのは風があったのと、後でシリウスBを撮ろうと思って。月齢10.8 (2020/3/5 19:49) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), …

四日月と金星 (2020/2/27)

2月27日は疲れて会社を休んでいたのですが夕方外に出ようとしたら西の空に月と金星がよく見えていて、せっかくなので撮りました。冷たい風が強く吹いていたのですが体を風よけにしてなんとかブレずに撮れました。四日月と金星 (2020/2/27 18:26) M.ZUIKO DIG…

マルカリアンチェーン、月齢23.9 (2020/2/18)

2月18日は平日でしたがよく晴れていたので久々に SX2 をベランダに出して天体撮影をしました。先日から月の撮影に使っている OMD E-M1 Mark II で DSO を撮るテストです。ターゲットはマルカリアンチェーンです。新しいカメラなので赤い星雲の写り具合とか見…

月齢20.9 (2020/2/14)

昨夜は曇りだとばかり思っていたのですが、4時頃に KAGAYA さんのこのツイートを見て、ひょっとして晴れてる?とベランダに出たら晴れてたのでまた月を撮りました。こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。南に二十日余の月が輝いています。(写…

月齢19.8 (2020/2/13)

2月13日の横浜は朝から雨でしたが、その後晴れて夜はほぼ快晴。月が出る前にオリオン座でも撮ろうかと思っていたのですが、帰宅が遅くなったのでお流れ。かわりに深夜になってからまた月を撮りました。前回と同じようにデジカメの高速連写をスタックしました…

月齢16.7 (2020/2/10)

久々に8cm屈折で月を撮りました。今年に入ってから体調や天候にめぐまれず天文活動ができなかったのですが、そろそろ再開ということで。とは言っても大きな機材を設置するだけの気力がなくて、8cm屈折とスカイメモSという懐かしい組み合わせで撮りました。た…

月面写真で AS!3 Sharpened vs RegiStax 6

また再処理ネタですが昨年の6月25日に撮った月面写真を再処理してました。当時はまだ RegiStax を使いこなせてなくて AutoStakkert!3 の Sharpened を ON にすると追加で出力される画像(ファイル名末尾に _conv が付くやつ)を使っていました。μ-180C の直焦…

Linked Wavelts で月と太陽を再処理

前回の記事に天リフから結構アクセスが来ているようです。うれしいです。調子に乗って月面写真と太陽黒点の写真も再処理してみました。まず月面。5月24日未明に惑星用の機材構成で撮った強拡大の写真です。アルキメデス、アリスティルス、オートリクス (2019…