Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年をふりかえって

2018年の天文活動は元日の最近の満月(スーパームーン)の撮影から始まりました。CMOSカメラによるモザイク撮影です。月齢14.2 (2018/1/1 21:28-22:35) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), 笠井FMC3枚玉2.5倍ショートバロー (合成F15) / Kenko-Tokina …

一方向赤緯ガイドで馬頭星雲 (2018/12/30)

大晦日イブの夜は先月のオートガイドの失敗のリベンジで馬頭星雲を撮りました。前回の失敗の原因がよくわからないままテスト的に撮影したのですが、最終的には「一方向赤緯ガイド」が功を奏しました。月が出るまで撮れるだけ撮るということで、21:00過ぎに撮…

M78, M100 (再処理)

年末ということで今年撮った天体写真を整理していたのですが、見返していまひとつ物足りないなーという仕上がりの写真を「DSO 写真の画像処理方法の変更」で試したRAW現像後にコンポジットする方法で再処理していました。まず1月に撮ったM78。M78 (2018/1/11…

AutoStakkert!3 のパラメータを試す

イケてない月面写真がなんでイケてないのか、なんとかイケてる風にできないか、と悩んでいます。シーイングが悪いからしょうがない、で済む話なのか、ということですね。月面写真のスタックには AutoStakkert!3 (AS!3)を使っていますが、これが色々設定パラ…

μ-180C の焦点内外像

12月15日に μ-180C の光軸チェックのために恒星で焦点内外像を撮ってみました。と、言ってもいまいちよくわかってなくて、とりあえずピントの合った位置の前後を撮ればいいだろうと思って撮ったものなので、見てもよくわからない…どっちが外でどっちが内なの…

月面 (2018/12/15)

15日は光軸チェック用に焦点内外像を撮影したついでに月面を少し撮影しました。また同じような場所なのですが…まず μ-180C の直焦点で撮影したもの。アルプス山脈周辺 (2018/12/15 19:39) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), ZWO IR/UVカットフ…

先月オートガイドに失敗した件

先日のエントリで触れた馬頭星雲の撮影に失敗した件、忘れないうちに記録に残しておきます。11月15日は 8cm F6 直焦点で馬頭星雲を撮影するつもりでした。PHD2 のガイドアルゴリズムの設定は以下の通り。赤経: アルゴリズム: ヒステリシス ヒステリシス: 10 …

ウィルタネン彗星(再処理)

一昨日撮ったウィルタネン彗星を再処理しました。と言っても Lightroom で色々いじっただけ。46P ウィルタネン彗星 (2018/12/13 23:25-23:58) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), 笠井 0.6倍レデューサー (合成F3.6) / Vixen SX2, D30mm f130mm ガイ…

ウィルタネン彗星 (2018/12/13)

体調が悪い間は考えるとつらくなるのでずっと考えないようにしてきたウィルタネン彗星、やっと撮りました。GPVの予報では22時頃から晴れるとのことで、21時前にベランダに出ると南天の半分くらいが晴れていたのでこのまま晴れるのだろうとSX2を設置。いつも…

月面 (2018/11/15)

久しぶりなので近況を。ここ2ヶ月ほど体調が悪く天文活動がほとんどできず天文関係のサイトめぐりもずっとサボっていました。天文に限らず生産的な事がほとんどできない状態でブログを書くのも、ネタも書く気力もないという状況でした。そういえばまだ天文年…

月面写真に Photoshop の「ぶれの軽減」フィルターを使ってみた

先日撮影した月面の拡大写真、シーイングに恵まれずいまいちキリッとしないという話をしていましたが、なんかこれ、ボケというよりはブレっぽいよなーと思い、ふと Photoshop CC の「ぶれの軽減」フィルターが使えないかと思い立って試してみました。「ぶれ…

月面いろいろ (2018/10/1)

10月1日深夜に撮った月面の残りです。北から順に。北極付近 (2018/10/2 04:34) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F?), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25" / Vixen SX2 / ZWO ASI290MM / …

プラトー (2018/10/1)

台風一過の10月1日は体調が最悪で夕方から夜中まで寝ていました。昼頃には日没後火星を撮って月の出の前までにらせん星雲を撮ってそのあと月を撮る、みたいなことを考えてたんですが… 日没頃にはまだ風も強かったのでどっちみち火星とらせん星雲はダメだった…

月面 (2018/9/28)

昨夜は帰宅後疲れて寝てしまって、目がさめたのが深夜。火星はもう撮れない時間だったのでまた月面を撮りました。シーイングは時折大きく乱れるものの、落ち着いている時はそこそこいい感じで、27日よりはずっとマシでした。結構頻繁に雲が流れてきて、雲が…

ヘラクレスとアトラス (2018/9/27)

前のエントリに書いたように、27日の夜は月を撮っていました。が、シーイングが悪くて満足いく結果は得られませんでした。欠け際が危機の海の西の端にかかっていたのでオニール橋付近を撮っていたのですが悪シーイングでブレてしまい何が写ってるのかよくわ…

9月27日22:48頃の流星

9月27日の夜は久々に晴れたので月でも撮ろうとベランダで準備をしていると、南の空高くを流星らしきものが横切るのを見ました。22時48分頃、ペガサスの四辺形のあたりを(と言っても空が明るくてペガサスの四辺形自体は見えてなかったのでだいたいの位置です…

中秋の名月 (2018/9/24)

今夜も曇りで日没時には雲越しに火星がうっすら見えるくらいで天体撮影は無理っぽいなと思っていたら19:00頃から晴れ間が。でもGPVを見ると四方が雲に囲まれていて一時間以内に雲の海に沈む予報。これでは反射望遠鏡の温度順応も間に合わなさそうなので火星…

イラクの月

9月は天候に恵まれず、僅かな晴れ間も予定が合わず全く天体撮影ができていません。以前ならこういう時期にはお買い物に走りがちだったのですが、火星最接近後は憑き物が落ちたように天文関係の物欲も落ちて、ただ実りのない日々を過ごしています…何もネタが…

悩みごと

惑星撮影のシーズンも終盤に入り、新月期を迎えてそろそろ DSO 撮影を再開したいところですが、色々悩んでいます。この時期南向きベランダから撮れる対象はスカイメモ時代に一度撮ったものばかりでいまいち気が乗らないんですよね。レデューサー使用(f288mm …

火星の衛星 (2018/8/25)

8月25日の夜、火星を撮っていてふと思い立って WinJUPOS で火星の衛星の位置を調べると、フォボスもダイモスも火星から離れた位置にいるのがわかったので撮ってみました。火星の衛星 (2018/8/25 23:30) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), Astr…

火星、土星 (2018/8/25)

8月25日は快晴。しかし満月。夜は少し雲も流れてくる天気だったのでおとなしく火星を撮りました。疲れていたのでLRGBはナシで可視光のRGBのみ撮影です。de-rotation もナシ。21時から1時間毎に24時まで撮影しましたが、24時の分はもうだいぶ西に傾いてシーイ…

オリンポス山? (2018/8/14)

8月14日の火星です。21時前に1セット撮った後、1時間後にもう1セット撮ろうと思ったら雲が出てきて結局24時前になりました。まず21時前の写真。火星 (2018/8/14 20:38-20:51) (2000/5000 x4 de-rotation (20:44)) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 …

木星、土星 (2018/8/14)

昨夜は夕方に金星が撮れたので、せっかくだから一晩で四惑星の撮影チャレンジしてみようと木星と土星と火星も撮りました。が、夜半の悪シーイングと強風で木星と土星は満足できる結果になりませんでした。火星については後ほど。木星はプレビュー映像で見る…

金星 (2018/8/14)

お盆休みの8月14日、帰省せずに自宅にこもっていたのですが、夕方そこそこ晴れていたので金星を撮ろうと16:30頃からベランダにスタンバイ。ところがちょうど金星の方向に厚い雲が出てきてファインダーでも金星を視認できません。今日は無理かなーと思いつつ…

映画『オデッセイ』を見ました

8月3日に日本テレビの金曜ロードSHOW!で火星大接近に合わせて放送された映画『オデッセイ』(原題:The Martian)を昨夜録画で見ました。原作(の邦訳『火星の人』)は以前呼んだのですが、映像化されたものを見るとやっぱり臨場感が迫ってきて感情移入も捗ります…

木星、やはりLRGBで問題が… (2018/7/31)

7月31日の宵に撮った木星です。木星 (2018/7/31 19:26-19:34) (1500/3000 x 4 de-rotation (19:30) manual LRGB) 高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター …

火星の地図 (2018/7/31)

7月31日に撮影した写真を元に WinJUPOS で火星の地図を作りました。火星地図 (2018/7/31 22:00-25:00) ① アラビア ② 大シルチス ③ インディス平原 ④ ユートピア平原 ⑤ チュレニーの海 ⑥ キンメリア人の海 ⑦ ヘラス盆地 ⑧ エリダニア 前回は Cylindrical proj…

火星の自転 (2018/7/31)

7月31日の火星の連続写真をやっと仕上げました。22:00〜25:00 まで約30分毎に撮影した7枚の連続写真です。flickr のアルバムにまとめましたのでよかったら見てください。前半がカラー版、後半がIR+RGB版です。JavaScript のアニメーションにもしてみました。…

大接近の火星 (2018/7/31)

7月31日、またまた具合が悪くて休んでいたのですが、夕方から快晴ということで、またまた無理を押して惑星撮影。火星が昇るまで木星も撮りましたが、その後は火星に集中。21:30頃から約30分毎に8セット(1セットは RGB x 2, L x 4, RGB x 2 の8本)撮影。SSD …

木星のLRGB画像に偽の模様

昨夜の木星のLRGB画像、よく見ると偽の模様ができていました。WinJUPOS の de-rotation of R/G/B frames を使って合成したのですが、L画像、RGB画像と比べると明らかに不自然な部分があります。問題の LRGB 画像を再掲。木星 (2018/7/29 19:52-20:07) (1500/…