Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

木星、土星 (2018/8/14)

昨夜は夕方に金星が撮れたので、せっかくだから一晩で四惑星の撮影チャレンジしてみようと木星土星と火星も撮りました。が、夜半の悪シーイングと強風で木星土星は満足できる結果になりませんでした。火星については後ほど。

木星はプレビュー映像で見ると時々キリッとした像が見えていたのですが、シーイングが安定せず大きくボケたり強風でひどく揺れたりすることが多くて、スタックすると残念な結果に。

木星 (2018/8/14 19:13-19:22) (1500/2000 x4 de-rotation (19:18) LRGB)
木星 (2018/8/14 19:13-19:22) (1500/2000 x4 de-rotation (19:18) LRGB)
高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2 / L: ZWO ASI290MM, RGB: ZWO ASI290MC / L, RGB: 露出 1/60s x 1500/3000コマをスタック処理 x 4 を de-rotation したものをLRGB合成 / AutoStakkert!3 3.0.14, RegiStax 6.1.0.8, WinJUPOS 10.3.9, Lightroom Classic CC で画像処理

土星も同様でカッシーニの間隙が全周写らない状況でした。さらに、de-rotation であらぬところにノイズが出てしまって de-rotation スタックも LRGB 合成もままならず… しかたがないのでカラー画像だけ載せます。

土星 (2018/8/14 19:51)
土星 (2018/8/14 19:51)
高橋 ミューロン180C (D180mm f2160mm F12 反射), AstroStreet GSO 2インチ2X EDレンズマルチバロー (合成F40.4), ZWO IR/UVカットフィルター 1.25", ZWO ADC 1.25" / Vixen SX2 / ZWO ASI290MC / 露出 1/30s x 1500/3000コマをスタック処理 / AutoStakkert!3 3.0.14, RegiStax 6.1.0.8, Lightroom Classic CC で画像処理

木星土星共に特に変わったことはないようです。夏の早い時間は陽炎のように気流が乱れるしこのあたりは南風が強いので惑星撮影には厳しいところ。木星はそろそろシーズンも終わりですが、土星も南中時刻がずいぶん早くなりました。火星を見送ったら今年の惑星撮影は終わりですかね。

いや、天王星海王星も一応撮ってみたいかな… でもそろそろDSOも撮りたい… 天候に恵まれなかったこともありますが、天の川も夏の星雲星団もほとんど撮れないまま夏が終わってしまいます。まあ今年の夏は火星が主役だったのでしょうがないですけど。