Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

M42 を wavelet 処理してみたけど…

あぷらなーとさんのブログ記事「ハッブル宇宙望遠鏡に迫る試み②」を見て先日撮った M42 の写真を RegiStax で処理したらどうなるか試してみました。

ベースは「M42 の HDR 合成」の最後に出てきたトーンカーブ調整のみのやつです。

これが、

M42中心部 (2017/10/26) (HDR)
M42中心部 (2017/10/26) (HDR)
笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折) / Kenko-Tokina スカイメモS, D30mm f130mm ガイド鏡 + QHY5L-IIM + PHD2 による自動ガイド/ OLYMPUS OM-D E-M5 (ISO200, RAW) / 露出 30秒 x 8コマ, 1分 x 8コマ, 2分 x 10コマ, 4分 x 10コマ 総露出時間 72分 / DeepSkyStacker 3.3.2, Lightroom CC で画像処理

こうなりました。

M42中心部 (2017/10/26) (HDR, wavelet)
M42中心部 (2017/10/26) (HDR, wavelet)
DeepSkyStacker 3.3.2, RegiStax 6.1.0.8, Lightroom Classic CC で画像処理

明るい中心部のもやもやしたところや筋状のガスの流れが浮き上がってきました!

…なのですが、暗部のノイズがひどくなっていますね… 36枚コンポジットですが、暗い部分は実質的に8枚なのでノイズがかなりあり、wavelet 処理でそれが強調されてしまいました。

Wavelet 処理のパラメータは、Dyadic、Gaussian で、こんな感じ。

Layer Denoise Sharpen 設定値
1 0.10 0.100 8.0
2 0.00 0.110 24.0
3 0.00 0.100 4.0

denoise とか色々いじってはみましたが焼け石に水で、そのくせ肝心の中心部のディテールが落ちてしまうのでこんなところに落ち着きました。

なお、なぜか wavelet 処理後の画像は彩度が落ちるので LR で元の画像と同じくらいの色調になるように彩度を上げています。

というわけで wavelet 処理で強調するならコンポジット枚数を稼いでツルツルになるまでノイズを減らさないとダメっぽいです。