Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

QHY5L-II-M が macOS で使えるようになっていた

以前 Mac では認識してくれない言っていた QHY5L-II-M の件。

これは2016年10月の話ですが、その後も時々ググって Mac 対応の状況を調べていました。昨夜久しぶりにググってみたところ、QHYCCD の BBS にファームウェアを更新すれば使えるらしいとの情報が…

You can input "system_profiler SPUSBDataType" on terminal,and check if camera's VID/PID is 1618/0921,if nor,but show 1618/0920,it is because didn't download firmware for camera.You can download EZCAP_Qt for Mac to download firmware,you can download EZCAP_Qt from our official website.About download firmware method,you can open EZCAP_Qt,and connect camera,after success,close software.
QHY5L-II with PHD2 on Mac OSX

これは初耳だったので試してみようとしたのですが…

まず、macOS Mojave にアップグレード済みの MacBook Air (11-inch, Mid 2012) に QHY5L-II-M を接続して Terminal から system_profiler SPUSBDataType を実行ししてみました。

$ system_profiler SPUSBDataType
USB:

    ...(中略)...

    USB 3.0 Bus:

      Host Controller Driver: AppleUSBXHCIPPT
      PCI Device ID: 0x1e31 
      PCI Revision ID: 0x0004 
      PCI Vendor ID: 0x8086 

        Vendor-Specific Device:

          Product ID: 0x0920
          Vendor ID: 0x1618
          Version: 0.00
          Speed: Up to 480 Mb/sec
          Location ID: 0x14100000 / 2
          Current Available (mA): 500
          Extra Operating Current (mA): 0

Vender ID / Product ID が 0x1618 / 0x0920 で、どうも古いファームのようです。

続いて 公式のダウンロードページから Mac 版の EZCAP-QT をダウンロードしたのですが、これを実行する前に一度最新版の PHD2 (v2.6.5)でカメラを認識しないことを確かめておこうと、PHD2 を再インストールして実行してみたのですが…

なんか認識してるっぽいんですけど!?

https://rna.sakura.ne.jp/share/PHD2-macOS-20190305.jpg

カメラに QHY Camera を選択したところ、カメラからの映像が入力されてきました。暗い室内を写しているのでピンぼけですが、カメラを動かすと像も動くので間違いなくカメラからの映像です。

上のスクリーンショットは何度か USB を抜き挿しした後に撮ったもので、挿し直した後 system_profiler を再実行た時の出力が Terminal の画面に写っていますが、よく見ると Product ID が 0x0921 に…

BBS の書き込みでは EZCAP-QT を起動終了するだけでカメラのファームが更新されるようなことが書いてありましたが、PHD2 でもカメラを接続するだけでファームが更新されるのでしょうか?

PHD2 の Changelog を見ると v2.6.4 (2017/9/25)で QHY のカメラサポートが更新されています。github の issue は2017年4月に fixed とあるのでやはりこの頃から対応されていたようですね。

というわけで、ずいぶん前からサポートされていたのに気付いていなかっただけみたいですが、日本語の情報が見当たらないのでエントリとしてアップしておきます。

近いうちに実際に Mac でオートガイドを試してみようと思います。