Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

木星

木星の動画

惑星を撮影していて、せっかく動画で撮ったのだから動画をアップしてみたい、と思っていたのですが、カラーカメラで撮影した動画はデベイヤー処理されていないものなのでそのままではカラー動画になりません。そこで動画をデベイヤー処理するソフトを探して…

木星、土星、土星の衛星、火星 (2018/5/24)

5月24日の夜は月面モザイクの撮影の後、木星と土星と火星を撮りました。今回は土星の衛星も撮ってみました。木星 (2018/5/24 23:50) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), 笠井FMC3枚玉2.5倍ショートバロー (合成F17.6), ZWO IR/UVカットフィルター 1.…

WinJUPOS で De-rotaion して LRGB 合成

9日に木星が衝を迎えたということもあってか、巷では WinJUPOS の話題がちらほら。多機能で見るからに難しそうな気がして手を出していませんでしたが、LRGB 合成に使ってみようと先日試してみたところ、木星に関しては割とスムースに使えるとわかったので、…

木星、土星、火星、月面モザイク (2018/5/4)

昨夜は21時40くらいまでが大赤斑の見頃*1 ということで、20:30頃からベランダに機材を設置して無事撮影。木星 (RGB画像) (2018/5/4 21:35) 笠井 BLANCA-80EDT (D80mm f480mm F6 屈折), 笠井FMC3枚玉2.5倍ショートバロー (合成F17.6), ZWO IR/UVカットフィル…

木星を再処理

昨日は4月28日深夜に撮った木星の写真を再処理していました。初めて大赤斑をはっきり捉えた興奮から少し醒めて改めて写真を見てみると、ちょっと強調処理がコテコテだなぁ、と思ってもう少し薄味に仕上げてみました。木星 (2018/4/29 02:00) 笠井 BLANCA-80E…

木星、土星、火星 (2018/4/28)

前回初めて ADC (大気分散補正プリズム)を使ってみたのですが、あのあとふと思いつきました。望遠鏡の光学系で発生する色ズレを ADC で補正できるのでは? 大気色分散の向きと色ズレのベクトルを合成した方向に ADC の真上が来るように ADC を斜めにして補正…

LRGBで木星とイオの影 (2018/4/27)

4月27日はGW前ということで朝方まで惑星撮影の練習をしていました。今日こそは大赤斑を、と思っていたのですが、帰宅が21:30頃になって残念ながら大赤斑は通りすぎた後。でもイオの木星面通過があって、うまくいけばイオの影が見えるはず、ということで帰宅…

月、木星 (2018/4/26)

一昨日注文した機材は μ-180C 以外は全部今朝届きました。μ-180C は6月中に納品との連絡がありました。火星の最接近は7月末ですので、なんとか間に合う感じです。関東の梅雨明けは7月初旬ですから、多少早く届いたところでファーストライトはおあずけになる…

木星と火星の接近 (2018/1/7)

7日の夜明け前、木星と火星が接近するというので撮ってみました。距離は30分以内で月の直径よりも小さい距離です。12:40には13分まで近づきますが日本からは見えません。まずガリレオ衛星も写るように1/2秒で撮った写真。木星と火星の接近 (2018/1/7 05:34) …

CMOSカメラで木星を撮影 (2018/1/3)

夜明け前に年賀状の返事を出しに行った帰り、南東の空に木星と火星を見つけました。高度は30度くらいでそろそろ撮影できそうだなと思い、帰宅後ベランダに望遠鏡を出して撮影の準備。CMOSカメラでの惑星撮影は初めてです。モノクロCMOSカメラなので面白みは…